忍者ブログ
CHIKA J SHISHIDO OFFICIAL WEBSITE
11 / 11 Tue 08:26 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 / 23 Sat 14:53 #宍戸慈 ×
 

今日はギャラリーひと粒さんにて
恒例の『季節のピラティス』と『ウクライナと福島のお話」会でした。

いつ来ても思うけど
本当に居心地のいい空間で自然と笑顔がこぼれます。

自然体で無理がなくいたみやくるしみやかなしみも
笑顔と一緒にシェアできる場所。
ありがたいことですね。

次の季節のピラティスは4/19(金)15:00〜と19:00〜です。
そして出張ひと粒。
滋賀での展示会に合わせて私も一緒に伺って
滋賀でもお話会をさせていただくことになりました。
4/27(土)28(日)18:30〜開催の予定です。
場所は尾賀商店。

詳しくはまた書きますが、気になる方は、
hitotsubu2009@gmail.comまでお問い合わせください♡
PR
03 / 22 Fri 15:11 #宍戸慈 ×


明日の広域避難者シンポジウムに向けて蒼々たる面々が札幌入りしてくれました。
山形避難者母の会代表のミキティママこと、中村美紀さんと3人ムスメ。
福島避難母の会in関東の事務局さおりんこと、かん澤さおりちゃん。
茨城県被災者ママの会代表 あんなちゃんこと、古内杏奈ちゃん。
ふくしま新潟県内避難者の会 会長の村上岳志さん。
北海道みちのく会の旭川支部から金成さん。
そしてご存知、みちのく会会長のきいちゃんこと本間紀伊子さん。
避難者支援団体あったかい道、代表の源ちゃんこと湊源道さん。

そこに、勝手にココロウタのアナウンサーの
NHK里さんと、飯島さんをまぜちゃいました☆

ここは福島?
ん?札幌?
まぁ、みんなのことだから、ここがどこかなんて関係ないですね。
明日、いいシンポジウムになりますように*
03 / 22 Fri 15:03 #宍戸慈 ×

今日は手前味噌のお話です。

『ちかちゃん今日は何の日だか知ってますか?』
お昼過ぎに東日本大震災復興支援財団の専務、荒井さんからの電話がありました。
今日は福島県内の小学校の卒業式だったのだそうです。
荒井さんが、父が校長を務める富野小学校に行ってきてくれたそうです。ありがたいですね。

今年の富野小学校の卒業生は1人。でもとても温かい雰囲気の会場だったと教えてもらいました。
父は今年で定年です。そっか、父の最後の卒業式か。
わがまま放題の長女わたしと、2人の妹、祖父母と母。
7人の家族をたった一人の稼ぎで養ってきた父。
いつもいそがしそうにしていた父の後ろ姿が思い浮かびます。

色々やりたいこともあったろうに、思い通りにならないこともあったろうに、
誰に似たのか自分の自由奔放な性格を鑑みると、
彼は40年近くもかたい職場で本当に頑張ってきたのだと思います。

今日は父の卒業式でもあるんだなぁと思いながら…今日まで本当に、お疲れさま。
あなたの教育に向かう姿勢が今の私の礎になっているのだと思っています。
ずっと傍で支えていた母にも、お疲れさま。
共に歩む人を信じて支えていく姿、結構好きですよ。

あたしたちの幸せのために、 一生懸命働いてくれて本当にありがとう。
これからは、第3の人生?かな?
思う存分羽ばたいてほしいと思います。

今日卒業した福島県内のすべての学生とそのお母さんお父さん
そして、私の父母にも私から心を込めて祝福の気持ちを送ります。
どうか、心のままに、自由の空に、羽ばたいていってください。
それこそが、あなたを育ててくれたお母さんとお父さんの願いなんじゃないかな。
最大級のおめでとー♡の気持ちを込めて。

03 / 21 Thu 21:00 #宍戸慈 ×
おニューのカメラで今晩も始まりましたょ。


本日のお題は
へんてこりんだよ被災者支援パッケージ。
大事なあの人のハッピーバースディ。
そしてそして、島牧村出身のシンガーソングライター中田雅史くんが出演です☆



アーカイブ

Video streaming by Ustream
03 / 20 Wed 09:28 #宍戸慈 ×


春分の日。福島県須賀川市から札幌への避難女子友だち。
11歳の野々花ちゃんとデートをしながらのオフでした。

恋バナもしつつ、福島の話もしつつとても楽しかった。
『好き、の逆』って告白する話。わたしにとっては新鮮だったな。
ふむふむ、子どもたちには子どもたちの社会ってものがあるのか。
会話や行動、大人とあんまり変わらないみたい。

まるで大人の世界の合わせ鏡みたいだね。
"宍戸慈"Copyright (C) CHIKA J SHISHIDO All Rights Reserved.